わかりやすい報酬体系
当事務所は報酬を体系化、明確化しています。
それぞれの手続にいくらかかるのか、ご相談時にわかりやすくご説明します。
当事務所では、交渉と並行して法的措置を進めるため、
訴訟提起についての着手金を、訴状作成・提出時ではなく、第一回裁判(訴状提出後約1ヶ月後)の時点としています。
これにより、交渉が長期化することで提訴が遅れ、明渡しが遅れるというリスクを減らします。
家賃滞納から明渡しまでの流れ
明渡しの報酬金は一律 ¥216,000
料金表
【家賃滞納案件】
1. 法律相談料(1時間) | 0 円 |
---|---|
2. 内容証明 | 10,800 円 |
3. 訴訟提起(初回出席時) | 108,000 円 |
4. 強制執行(明渡し)申立て | 108,000 円 |
5. 明渡し(結果報酬) | 216,000 円 |
6. 家賃回収 | 21.6% |
※上記の弁護士費用の他に印紙代、切手代、撤去費用等の実費が発生します。
※家賃滞納以外の契約違反等の場合は、別途お見積もりします。
【顧問弁護士】
管理会社様
料金(月額) | |
---|---|
顧問契約 | 54,000 円 |
家主様
料金(月額) | |
---|---|
顧問契約 | 10,800円〜 (戸数による) |